特別展「恐竜博2023」 ついに本日開幕!!

会場に音声ガイドナビゲーターの俳優・賀来賢人さんが登場!
「自分を恐竜に例えると赤ちゃんT.rex(ティラノサウルス・レックス)」、
「本物の化石を通してロマンの世界を是非体感してください!」

<賀来さんとズール・クルリヴァスタトル>
<賀来さんとズール・クルリヴァスタトル>

 国立科学博物館(東京・上野公園)では、2023年3月14日(火)から6月18日(日)まで、特別展「恐竜博2023」(主催:国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社)を開催します。

本展は、身を守るためにトゲやプレートを進化させた装盾類(読み:そうじゅんるい、剣竜と鎧竜の総称)と肉食恐竜たちを対比させ、「攻・守」という観点から恐竜たちの進化を読み解きます。

<ズール・クルリヴァスタトルの頭骨(実物)の前で>
<ズール・クルリヴァスタトルの頭骨(実物)の前で>

 開幕に先立ち行われた報道内覧会では、本展の音声ガイドナビゲーターを務め、実は大の恐竜好きでもある俳優・賀来賢人さんが登場しました。
展示をひと足先に鑑賞した賀来さんは、鎧竜史上最高の完全度と謳われるズール・クルリヴァスタトルの実物化石について、「初めて見る迫力に思わず足を止めて見とれてしまいました!」と、興奮気味にコメント。
また、本展のテーマである「恐竜たちの攻・守」にちなんだ「俳優業として役作りは攻めと守りどっちですか?」という質問には、「僕は勢いがあって発散するような役が多いので、攻めですね。ちなみに私生活は守りです」と笑いながらコメント。

<賀来さんとズール・クルリヴァスタトル>
<賀来さんとズール・クルリヴァスタトル>

そして、自分を恐竜に例えるなら「まだ生まれたてのT.rex(ティラノサウルス・レックス)です。いつかT.rexくらい大きくて立派な人間になれるようにという気持ちを込めてます!」と、
恐竜にかけて今後の意気込みを語ってくださいました。音声ガイドナビゲーターを務めた感想は、「一緒に楽しく巡っている気分にしたくて、寄り添うような声とポジティブな力が湧くようなガイドを心掛けました。
自分の子供2人も僕に似てロマンのあるものが好きなので、僕の仕事をみて喜んでいてくれたら嬉しいです」と楽しそうにお話されました。

 最後に、これから展覧会を訪れる方々に向けて、「会場に入った瞬間から最後まで興奮しっぱなしの展覧会です!
本物の化石を通してロマンの世界を是非体感してください!」とメッセージを送りました。

【展覧会会場の様子をご紹介!】

第1章    装盾類の進化
植物食恐竜の出現によって、恐竜は爆発的に多様性を広げていきました。
その中でも特に、胴体に板状・トゲ状の突起や鎧をもつことで守りを強化していった装盾類の進化に迫ります。

<第1章 会場の様子> 撮影:山本倫子

第2章    鎧竜ズールのすべて
本展の主役であるズールは、頭骨から尾の棍棒までが一緒に発見された貴重な鎧竜です。
鎧には皮膚が、尾には棍棒を支える腱などの軟組織までが化石として残っており、その完全度、保存状態の良さから鎧竜の進化を解明する大きな手かがりとなる恐竜です。所蔵先のロイヤルオンタリオ博物館以外では初公開となります。

左・<ズール・クルリヴァスタトルの頭骨(実物)> 撮影:山本倫子
右・<ズール・クルリヴァスタトル(左)とゴルゴサウルスの
対峙シーンを再現した全身復元骨格> 撮影:山本倫子

左・<ズール・クルリヴァスタトルの胴体(実物)> 撮影:山本倫子
右・<ゴルゴサウルスの頭骨(実物)> 撮影:山本倫子

第3章    北半球における獣脚類の進化
白亜紀最末期の北半球では、大型化したティラノサウルス類が生態系の頂点に上りつめました。
世界初公開となる実物化石が組み込まれた全身骨格、ティラノサウルス「タイソン」をもとに最新の研究成果などを紹介しながら獣脚類恐竜の大型化など恐竜の「生物学」について解説します。

※ティラノサウルス「スコッティ」は東京会場のみの展示

<ティラノサウルス「タイソン」(左)と「スコッティ」(© Courtesy of The Royal Saskatchewan Museum)>
撮影:山本倫子

第4章 南半球における獣脚類の進化
北半球のティラノサウルス類に対して、南半球ではその座にメガラプトル類がいたらしいことが、新種のメガラプトル類のマイプの発見によって明らかになりました。世界初公開のマイプを中心に南半球における獣脚類の進化をご紹介します。

左・<第4章 会場の様子> 撮影:山本倫子
右・<
マイプ・マクロソラックスの実物化石> 撮影:山本倫子

第5章 絶滅の最新研究
ティラノサウルスやマイプのような大きな恐竜は、約6600万年前の隕石衝突後の世界を生き残ることはできませんでした。
恐竜の一部である鳥類も多くが絶滅してしまいました。隕石衝突前後の生態系の変化から、大量絶滅の理解の現状と近未来の研究を展望します。

【特別展「恐竜博2023」 THE DINOSAUR EXPO 2023  開催概要】
<東京会場>

◆展 覧 会 名 : 特別展「恐竜博2023」
◆会期 : 2023年3月14日(火)〜6月18日(日)
◆会場 : 国立科学博物館(東京・上野公園)
◆開館時間 : 9時〜17時(入場は16時30分まで)

※ただし、毎週土曜日、4月30日(日)〜5月7日(日)は19時まで延長(入場は18時30分まで)
※常設展示は17時閉館(入場は16時30分まで)、4月29日(土)〜5月7日(日)は18時閉館(入場は17時30分まで)

◆休館日 : 月曜日

※ただし、3月27日・4月3日・5月1日・6月12日は開館

◆入場料(税込) : 【一般・大学生】2,200円 【小・中・高校生】600円

※未就学児は無料。日時指定予約は必要となりますのでご注意ください。
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。日時指定予約は必要となりますのでご注意ください。
※本展では時間帯ごとに定員を設けております。そのため、ご入場されるお客様は展覧会公式サイトより日時指定予約が必要です。
当日、博物館で販売する当日券での入場枠も設けておりますが、ご入
場までお待ちいただく場合があります。
入場枠が完売した際はご入場いただけません。

※学生証、各種証明書をお持ちの方は、入場の際にご提示ください。
※本展を観覧された方は、同日に限り常設展示(地球館・日本館)もご覧いただけますが、常設展示の開館時間内に限ります。
※一度購入されたチケットのキャンセル・券種変更・払戻・再発行はできません(ただし、「アソビュー!」のみキャンセル可能)。
※再入場はできません。
※会場内の混雑等により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
※土、日曜日、祝日および会期末はご予約・ご購入いただけない可能性が高くなりますので、早めのご予約・ご購入をおすすめします。
※マスクの着用は個人の判断が基準となります。

◆ア ク セ ス : 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20

JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
※敷地内に駐車場および駐輪場はございません。

◆主催 : 国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
◆協賛 : INPEX、鹿島建設、Gakken、DNP大日本印刷
◆学術協力 : ロイヤルオンタリオ博物館
◆監      修 : 真鍋 真(国立科学博物館 副館長)
◆公式サイト : https://dino2023.exhibit.jp
◆公式Twitter : dinoexpo2023
◆公式Instagram : dinoexpo2023
◆お問い合わせ : 050-5541-8600(ハローダイヤル) 03-5814-9898(FAX)

*会期などは変更になる場合がございます。
*チケット各種、入場方法等の詳細は、展覧会公式サイトをご確認ください。

<大阪会場>

◆会期 : 2023年7月7日(金)〜9月24日(日) ※予定
◆会場 : 大阪市立自然史博物館(大阪・長居公園)

リンク

恐竜パンテオン本サイト

 

グラファイトダイナソー

 山本聖士さんのサイト

 

「恐竜漫画描いてます」

 所 十三さんのブログ

 

半紙半生

 森本はつえさんのサイト